無料で始めるネットショップ

ネットショップが簡単にはじめられるとのコマーシャルを見かけて気になっている方も多いと思います。簡単に始められるなら副業として自分のお店が持てたらと考える方もいるでしょう。
でも一方で

たくさんあるネットショップ作成サービスの中から一体どれを選んでよいのか迷ってしまう
と思う方もいらっしゃいますよね。
この記事では初期費用無料で初められるネットショップサービスをご紹介します。
この記事がおすすめな人
- 副業としてネットショップを初めたい人
- ネットショップ作成サービスいろいろあってどれを選べばいいのかまよってる人
- ノーリスクではじめたい人
ネットショップをはじめてみたいけどこんな不安を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
- 本当に無料でできるの?
- パソコン得意じゃないんだけど大丈夫?
- 売る商品がないんだけど
と不安に思われるところも解説していこうと思います
無料で始めるネットショップ
BASE
BASE(ベイス)は、無料で利用できるネットショップ開業サービスです。
ネットショップ開設実績4年連続No.1!150万ショップ突破!
BASEなら3つの項目を埋めるだけで自分のオリジナルショップを開設可能。
無料で使えるデザインテンプレートでオシャレなネットショップが簡単にできます。
BASEが選ばれる理由
ほかにもBASEが選ばれる理由

審査不要のクレジット決済をはじめ決済方法が選べるので様々なお客様のニーズに対応できます。

豊富なテンプレートの中から自分好みのデザインを選ぶことができます。
こだわりたい方には有料のデザインテンプレートも用意されています。HTML,CSSが使える方はさらにオリジナルなデザインもカスタマイズできます。

月末締めの翌月払いというところもあるなかBASEは最短10営業日で入金されます。更にお急ぎ振り込みなら最短翌日入金(手数料1.5%)
- メッセージ機能
お客様とのやり取りを管理画面内ですることができます
- 送料を商品単位で設定可能
購入金額に応じて送料無料設定することもできます
- 商品登録数無制限
- デザインコンテンツも販売できる

・パソコン操作が苦手な方
・簡単にオシャレなショップを作りたい方
・売るものが無い方
**************************************************
STORES
「STORES」は誰でも簡単にネットショップを作成できるサービスです。
専門的な知識は不要で、豊富なテンプレートをカスタムし自分だけのショップが作れます。
管理画面もとてもシンプルで使いやすいのが特徴です。
STORESには有料プラン(1980円税抜/月)と無料プランが有り、有料プランのほうが決済手数料が安く3.6%となっています。
無料プランが決済手数料5%、BASEでは6.6%+40円ですので、しっかりと運営していきたい方は有料プランの検討もしてみて良いと思います。
STORESが選ばれている理由
ほかにもSTORESが選ばれている理由

STORESはクレジットカード決済をはじめ、キャッシュレス決済、キャリア決済、代引きサービスにも対応しています。実店舗をお持ちでネットショップも展開したいという方にも便利なサービとなっています。※代引き、Amazon Payは有料プランのみ

パソコンが苦手でどこをさわっていいのかわからない、変になったらどうしようと心配してなかなか一歩が踏み出せない方もいると思います。STORESは画面操作がシンプルで直感的に操作ができるのでパソコン操作に慣れていない方でも大丈夫。

STORES海外発送にも対応しています。また英語表示へ切り替えも可能。
海外に住んでいる方へも商品がアピールできます
- 集客に大事なInstagram販売連携が簡単
集客のためのSNS発信は必須です。
STORESならInstagramとの連携販売も簡単にできます。
- 音楽や、画像などデジタルコンテンツも販売できます。
- 商品登録数が無制限
- まとめ割機能がある

STORESのフリープランとスタンダードプランの違い
フリープラン(無料) | スタンダードプラン(税抜1980円/月) | |
決済手数料 | 5% | 3.6% |
代引き | - | ○ |
Amazon Pay | - | ○ |
STORESロゴ | 表示 | 非表示になる |
アクセス解析 | - | ○ |
・多彩な決済方法を選びたい方
・手数料を安くしたい方
・決済方法に代引きを導入したい方
・海外のユーザーもターゲットにしたい方
**************************************************
手作り作品のネット販売が、月額利用料「0円」で行えます。
お金のやりとりはminneが代行するので、初めての方でも安心です♪
パソコン、スマホどちらからでも
すぐにあなたの作品を販売できるminne(ミンネ)はこちらから。

minneってどんなサービス?
※食べ物カテゴリーで食べ物を販売する際には「食品販売申請」が必要です。
他にもminneが選ばれている理由
- サポート体制が万全
- 利用者数が多い
- 比較的若い層が多い

・自分で作ったものを売りたい方
・初めてのネットショップで集客をはかりたい方
・作品制作に専念したい方にもおすすめです
まとめ
いかがでしたか?
ツイッター、インスタグラム、フェイスブックなどのSNSで集客など、多彩な集客方法と好相性のネットショップ。趣味から気軽にはじめて、副業へと発展させていくのも良いでしょう。
さらに本業へと夢が広がりますね。