当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【Illustrator】パス上文字ツールの使い方~文字がうまく配置できない時~

2023年3月12日

文字ツールはIllustratorを使用していて必ず使うツールなので普段あまり意識していませんでしたが、改めてこれどうするんだっけ?のようなことがありましたのでここで紹介しようと思います。

広告

文字の色は塗り

最初に、基本的すぎて「そんなの知っているよ」と言われそうですが、私が毎回やってしまって毎回やり直しているのでご紹介します。

このピンクをよく使います。CCライブラリにも入れてあるのですが、このように枠線からスポイトツールで色を抽出しようと思い

抽出するとこんなことになります。

【文字の色は塗り】

わかっているのについやってしまします。

このように塗りの図形から抽出するとうまくいきます。

お恥ずかしい話ですが毎回やってしまします。

ほかにも「Shift」キーを押しながら線が描画してあるオブジェクトをスポイトで抽出するとうまくいきます。

パス上文字ツール

パス上文字ツールはツールパネルの「T」を長押しすると出てくるこれです。

パスに添って文字を流し込むことができる便利なツールですが、なかなかうまくいかない時もあります。

このようにパス上文字ツールを選択してパスの上をクリックすると書き始める事ができます。

後から文字をずらす時に書き始めより左に移動させることはできません。

クリックしたところから書き始めるのでなるべく左にクリックして、書き始めると良いですね。

文字をずらしたい

少しずらしたい時は線選択ツールで開始の位置にある□にカーソルを近づけます。

図のような選択ツールの近くに矢印が出るのでそのようになったら右にずらすことができます。

下の図のように反対になったものを内側に配置したい時は

棒が出ているところを選択ツールで近づけると近くに上向き矢印が出るのでその時に上にドラッグします。

うまくいきました。

パス上文字オプション

文字を入力してから選択ツールに持ち替えて「パス上文字ツール」をダブルクリックすると「パス上文字オプション」が開きます。

パス上の位置

【欧文ベースライン】デフォルトですね

【アゼンダ】は内側に配置できます。

【ディセンダ】少し線から離れますね。

【中央】パスの上に配置されます。

効果

【効果】ではさまざまな効果をかけることができます。

間隔

【間隔】は文字間の調節ができます。

反転にチェックを入れると反対側に文字を配置できました。

縦書き文字の一部だけを横書きにしたい

このような文字を入力して【Ai】だけ横書きにしたいという時があります。

横書きにしたい文字を選択して文字パネルの上の「三」を展開します。

「縦中横」で横書きになります。

「縦中横設定」からは文字の位置などを調節することができます。

中央に配置できました。

文字にグラデーションをかける

このような文字にグラデーションをかけようとして

グラデーションツールを使用してもうまくいきません

塗と線の色をなしにして【アピアランス】パネルの【新規塗りを追加】します

塗りのパネルからグラデーションのカラーを選択するとこのようにグラアデーションにすることができます。

そのあとは【グラデーションパネル】から好きなグラデーションに変更できます。

同じカテゴリの記事一覧へ戻る

広告