【Illustrator】アピアランスとは~アピアランスパネルの使いかた~


アピアランスとは何でしょう?

線と塗りを追加できるくらいしか操作したことがありません。

アピアランスはオブジェクトの見た目のことです。
アピアランスパネルでは様々なことができますので一緒にみていきましょう。
アピアランスパネルでできること
重ね順を変更することができる
アピアランスパネルは「ウィンドウ」から「アピアランス」で表示します。
ひとつ図形を作成しました。
緑の塗りとオレンジの線が入っています。
このまま線の幅を太くします。
すると中の塗りが小さくなってしまします。
アピアランスパネルで見てみると、塗よりも線の方が上に来ているので線が太くなると塗りが小さくなったように見えるのです。
線をつかんで塗りの下にドラッグします。

すると塗りの下に線がくるので塗りはもとの大きさが表示されています。
塗りや線を追加することができる
文字を入力します


塗と線は一度なしにします。
アピアランスパネルで塗りと線を追加します。
下の方のこのアイコンからそれぞれ追加します。


色がない状態で塗りや線を追加するとこのように黒で追加されます。

もう一つ線を追加して、このように塗りと線を設定すると袋文字になります。
順番が違う時はドラッグして順番を変更します。
このように袋文字にできました。

効果を付けることができる
文字を入力します


塗と線はなしにしておきます
下のアイコンから線を追加します。
アピアランスパネルの線を追加してカラーのアイコンを「shiftキー」を押しながらクリックします。
するとカラーパネルを表示することができます。

線の色を「#917d70」にします

次に塗を追加して色を「#00a99d」にします

次に塗りを追加して「#666666」にします

次に②の「塗り」を選択している状態で
下の「fx」から「パスの変形」→「変形」にすすみます。

変形効果パネルが出るので「移動」の「水平方向」を3px「垂直方向」を3px移動します。

さらに③の塗りを選択して下の「fx」から「パスの変形」→「変形」

変形効果パネルが出るので「移動」の「水平方向」を8px「垂直方向」を8px移動します
するとこのように線と塗りをずらした表現ができました。

不透明度を変更

アピアランスパネルの「不透明度」からは不透明度の調節もできます。
影になる部分の色の不透明度を調節しました。
アピアランスを削除
アピアランスを削除する時は右下のアイコンから簡単に削除できます。

丸に斜線のアイコンでアピアランスを全て削除できます。
部分的に消す時は消したいアピアランスを選択してゴミ箱アイコンをクリックします。
アピアランスのコピー
アピアランスはコピーすることができます。

スポイトツールでコピー
スポイトツールをダブルクリックします。

スポイトツールオプションパネルが出るので「アピアランス」のチェックを入れておきます。
スポイトツールでアピアランスを抽出、コピーすることができました。

レイヤーパネルでのコピー
レイヤーパネルからもコピーができます。

オブジェクトの塗と線が入っていると思ったようにアピアランスが効かない時があるので塗りと線は無しにしておきます。
レイヤーパネルを出してオブジェクトを選択できるように展開しておきます。

アピアランスがかかっている丸はグレーになっているので、丸を「Altキー」を押しながらコピーしたいオブジェクトのレイヤーにドラッグします。
するとこのようにアピアランスのコピーができました。

このように簡単にコピーできるので複数のオブジェクトに同じスタイルを適用したいときに便利です。
文字に追従する背景の作り方
文字に追従する背景を作成してみましょう

一番下に塗りを追加します。色は薄い茶色にしました。

下の「fx」から「形状に変換」→「長方形」

形状オプションパネルが出るのでここで幅と高さを調節します。
ここでは見やすいように文字サイズを「200px」にしてあるので画像では数値が大きいですが、フォントに合わせて調節するようにしてください。

さらに下の「fx」、「パスの変形」→「変形」

「移動」の垂直方向、水平方向で背景とテキストの位置を調節します。
するとこのようにテキストに背景を付けることができました。

テキストに追従するので文字を打ち替えてもこのようにピッタリのサイズです。

グラフィックスタイルに登録する
「ウインドウ」から「グラフィックスタイル」を選択します。
「グラフィックスタイルパネル」が出ます。
先程作成したテキストをパネルにドラッグします。

するとこのようにスタイルを登録することができます。
スタイルを適用したい文字を作成しましょう。
作成したら選択している状態で先程グラフィックスタイルパネルに登録したスタイルをクリックします。

このように簡単にスタイルを変更できました。
